2014年12月26日金曜日

12月21日(日)@大阪グランドピアノスタジオ

今年最後の熱のこもった練習を終える事が出来ました。
皆さん30分まえから、新年会の練習に集まり、綺麗なハーモニーが部屋の外にも聞こえていました。新年会は18日ですぞ♪お楽しみに(^o^)v
今日は小道具なしで勝負して頂きました!
バッチリでしたね!
体操挟んでいざ練習開始。何度も歌ってもなかなか上手くいきません。レガートに強弱をつけながら、人生の酸いも甘いも知ったかぶり、美空ひばりになりきって…が難しい。
練習前の体操中。首が痛いわけではありません!(><)
新しい曲の「ありがとう」も難しい曲です。音取りとブレスのタイミングがポイントのような…。頑張れば素晴らしいアカペラになるようです\(^o^)/
12月の誕生日の方たち。日比野さんの伴奏に合わせて
Happy Birthdayを歌いました。おめでとうございます。(^^)
フレーズの「おかあさん」も「おかぁん」ではいけません。レガートに感謝の気持ちを込めて歌うと良いようです。
ネコの手も借りたい時期です。家族の協力を得る為とと練習も兼ねてこのフレーズ使えるかも…。
「おかあさんありがとう。美味しいおせちを」「お父さんありがとう。換気扇の掃除を」「お兄ちゃんありがとう。お風呂掃除を」「お姉ちゃんありがとう。玄関の掃除を」是非レガートにお試し下さいm(__)m

さて今年は一大イベント芸文でのコンサートもあり盛りだくさんな一年でした。良い事もそうでない事もあったけど、一年ありがとう♪
そして何度も怒りながら誉め励まし、楽しませて下さいました花月先生「ありがとう♪」
それでは皆さん来年も良き年でありますように♪

来年は1月18日(日)です。新年会を兼ねて中之島で練習を行います。
皆様、お間違えのないように!
詳しくは、お知らせをご覧下さい。(➡お知らせ)

マッチャン

番外編

ところで、、、

練習の後にいつものように有志でランチに行ったところ、突然花月先生が、
「あ~、忘れてた~!」

何かとても大変なことかと思いきや・・・

「この指揮だれでしょう?のクイズ出そうと思ってたのに忘れてた。今日は誰やったと思う???」

そんな、その場でもわからないのに、今更聞かれても。。。^^;;;
超マニアックな質問をして誰にも分からないところに喜びを感じていらっしゃるようですが、気づいた方はいらっいしゃいましたか???

ちなみに、答えはこの下に!興味のある方はご覧下さいね。

そして、オマケ写真は、団長の日比野さんに指揮の特訓をする花月先生の写真です。

日曜の午後、穏やかに笑顔を見せながら指揮の特訓
音楽の中でも指揮者というのは特別の存在のようです。
日頃から数々の指揮者の研究をされているようですが、
「指揮は天才しか出来ない」と、花月先生。
背筋を正して先生の言葉を聞く日比野さん
そしてこの表情
果たして日比野さんの出来は何点!?
皆様、一年間お疲れ様でした。定期演奏会をこなし、今年は本当に充実した年でした。来年も新曲にチャレンジしながら盛り上げていきましょう!
花月先生、本当にありがとうございます。来年もよろしくお願いします!!!\(^O^)/

By Tomoko

さて、先生の『今日は誰の真似!?』の答えは、
カルロス・クライバーでした!
分かった方は新年会の時に、先生に一言、「知ってました!」とお伝え下さい。(^^)

2014年12月20日土曜日

12月14日(日)@大阪グランドピアノスタジオ

前回から3週間ぶりの練習日、すっかり寒くなりました。
まずはいつもの体操から、ですが今日は日比野団長がいらっしゃらないため、ピアノ伴奏なしで掛け声での体操でした。
部活動の準備運動みたい、と思っていたのは私だけでしょうか?
「素晴らしい!もう一回!」という飴とムチのご指導中
今日の1曲目は発声練習がわりのサリマライズ。何年もやっている曲ですが・・・久しぶりに歌うと色々忘れてしまう私たちのために、花月先生はじっくり丁寧なご指導をしてくださいました。出だしの「わ」を何度も歌い直し、調子を取り戻していきました。
只今、休憩中!
続いては、「愛燦燦」。強くならない部分、弱く入る部分、盛り上がる部分の練習です。そしていつもおっしゃるように「レガートに」。簡単なようで別のことを意識してるとついレガートが疎かになる私です(・_・;

姉妹のようなお二人!
後半は「ありがとう」。前回の続きの音取りです。
転調するところの音が分からなくなるので、音の取り直しをしながら指導していただきました。
「p(ピアノ)」の部分が音が上がると大きくなりがちなので、割り引いて歌うことを教わりました。
途中「99点!」というお褒めの言葉と思いきや「200点満点の」というオチで、椅子から転げ落ちそうになりましたが、「千点満点の」というオチの無い「200点!」と言っていただけるよう頑張りたいです。
素敵な帽子を被って頂きました
副団長から花月先生が指揮される龍谷大学の定期演奏会のお知らせ
(詳細は下のご案内を!)
あずみスマイルも健在!

by 岡本久美子


 さて、お知らせです!

★NHKオンエアー情報
先生が米原の西来寺で団長の日比野さんとされている念仏コンサートの取材がありましたが、そのテレビ放送が決定したようです。是非ご覧下さい。

 「おうみ発610」(滋賀県向け放送)
 2014年12月24日(水)午後6時10分~7時(8分程度)

 「ぐるっと関西おひるまえ」(関西2府4県向け放送)
2015年1月26日(月)午前11時30分~正午(7分程度)

★演奏会情報
先生が指導されている龍谷大学の混声合唱団ラポールの定期演奏会があります。もちろん先生も指揮されます。そして私たちが今、取り組んでいる「歌われて」が歌われるようです。皆さん、応援に行きましょう!

12月24日(水)  開場13:00 開演 13:30
長岡京記念文化会館 (入場無料)

★コンサート情報
オペラ『カルメン』米原公演!
2015年1月11日(日)13:30開場 14:00開演
ルッチプラザ内ベルホール310(米原市)
お問合せ 株式会社シードマスター Tel: 06-6110-5220 (詳しくはこちらをご覧下さい)





2014年12月2日火曜日

11月23日(日)@大阪グランドピアノスタジオ

秋の行楽シーズンも終盤の3連休!皆さん紅葉狩りに郊外へ?と思いきや、多くの人が集まって下さいました。今回から新しい曲に入るということで、皆さん張り切っているようです。

前回、福島での舞台も無事に終え、次の舞台に向け新たな気持ちでスタートです。まず取り組むのは相澤直人作曲、谷川俊太郎作詞、混声合唱アルバム『歌われて』から、「ありがとう」です。空に、花に、お母さんに、そして最後は自分にありがとう。何度も「ありがとう」という言葉を口にします。意味を伝えるために一生懸命歌って下さい、と先生のお言葉。

さらに、アカペラですので誤魔化しはききません。一人一人がしっかり音を取って歌わなければ綺麗なハーモニーは生まれません。先生からも大きな課題が出されました。

「今まではピアノが頑張ってくれていた。この曲は皆さんが頑張って下さい。」

これも私たちが一つ成長した証でしょうか?

後半は「愛燦燦」。何度歌っても同じところでひっかかる。(><) 
一歩進んで二歩戻り、進んでいるんだかいないんだか、という私たちですが、少しずつ積み上げて、1つでも多くの曲をレパートリーとして歌えるようになりたいです。頑張りましょう!p(^^)q

さて、次回は少し先の、12月14日(日)です。寒くなってきましたので風邪などひかないようにお気をつけ下さい。特に喉のケアをお大事に!
今日の花月先生。サングラスで決めポーズです!
久しぶりに揃ってランチ。王将の常連(?)となりつつあります
食べている最中でも、ニッコリ笑顔で応えて下さいます!
by Tomoko

ブログアップがすっかり遅くなってすみませんでした!(_ _);;;
決して忘れていたわけでは。。。

2014年11月12日水曜日

11月9日(日)福島区民文化祭@福島区民センター

 現在の練習場所である大国町から昔、練習場所で使っていた「遊音堂」がある阪神野田駅近くまで移動。ちょっと懐かしい・・・。私はイタリアンレストランにてしっかり栄養補給。ただ、ピッツアを頼んでしまったため、お料理がなかなか出てこず、集合時間ぎりぎりでようやく食べ終わり。せっかくティータイムを楽しみたかったのに、その時間も取れなかったのがちょっと残念・・・。そして会場に着くと思ったより早く集合のお知らせがあったようで、大慌てで着替えてステージ裏へ行きスタンバイ。朝起きた時に時間がなくてこの時間でメイクをしようと思っていたのに、もうそんな余裕もなくノーメイクでステージに上がることに・・・。




昼休憩後一番最初のステージが「Coro fiore」のステージだったので、緞帳の後ろに並んでひたすら待機。こんなのは久しぶりの経験。ドキドキワクワクしながら先生のさらに饒舌さをましたギャグそしてトークに団員は笑い転げていました。緞帳の外に笑い声が漏れていないか妙に心配してしましました・・・。そして譜面台が安定せずいつまでもくるくる回って止まらないというハプニングもありましたが、何とか乗り切りいざ本番!!
 アドバイス(orギャグ)に耳を傾ける団員さんたち

ほどよく力が抜け、とにかく楽しんでそしてステージ上で本当によいハーモニーを作ることが出来たのではないかと思いました。(自画自賛でしょうか?)
私自身も先月あったプチエルでのミニコンサートより歌う曲数が少なかったので、それだけに集中して歌いきったという達成感のようなものも少し感じました。

どんなステージであれ本番に向けての練習はどうしても間際になるほど、内容の濃いものとなりますが、今回は終始練習・本番を含めて楽しく歌うことが出来ました。心からよかったな~と思いました。

この一つ一つの貴重な経験を糧にまた楽しく歌っていきたいですね(^^)

by Makiko Takaoka

11月9日(日)@OMC大阪グランドピアノスタジオ

 今日は、福島区民文化祭へのステージ出演の日。先月のプチエルでのミニコンサートに続いてのイベントラッシュ・・・です(^^)

練習始まりいつもの体操は諸事情により本日はありませんでした。そして本番歌う2曲まずは混声合唱による美空ひばり作品集「川の流れのように」から「川の流れのように」練習開始です。
さて、前回ブログを書かせていただいたときに浦島太郎状態で戻ってきたと言っていた私ですが、この曲はさすがに歌いこんで(?)いただけあってまだ何とか歌えたかな・・・と。
一通り通した後、先生より「上手い」というお褒めの言葉とともに「もう一度最初から」と言われ、その際に「美空ひばりはこの曲を何回となく歌っているのにいつも初めて歌うかのような新鮮さを持って歌っているので、そう思って歌ってみてください」とアドバイスがあり、歌っていきいました。一つ一つの言葉がどの言葉にかかっているのか、言葉のアクセントの場所を丁寧に直していただき、もう一度通しで歌い一旦終了。
いつになくドヤ顔の先生ですね
そしてお仕事中・・・
 
そして混声のための合唱ファンタジー「みすゞこのみち」より「このみちⅡ」の練習です。この曲は最初ソプラノのソリスト達が導入部分を歌い情景の中に皆さんをご案内していくという役割があるので、前回練習でも何度となく練習をしました。そして都度場面が変わっていくシーンでは情景描写をする役割があり最後はみんなで手を携え、いいことがあるという確信を持ってこのみちを行きましょうというというところにつながり終わる曲です。いくつもの場面展開があり歌ってみるととても壮大な曲です。そしてそれ以外のパートはその呼びかけに呼応して歩みを進めていっているので、ガイド役のソリスト達が責任重大とも思いました。

少し休憩をはさみ、「このみちⅡ」の残りの部分の練習と通し。その後「川の流れのように」から「このみちⅡ」と曲順で通しました。私の個人的な感想そしてはよく歌えたのではないかなと思いました。事実、出来が良かったためか先生は歌い終わるたびにミニ休憩を入れて、時間調整してらっしゃった気がしました(^^)//

そして、最後11月お誕生日の方のお祝いもさせていただきました。お誕生日の皆さんおめでとうございます(^^)

さていよいよ本番。お昼ご飯をしっかり食べて楽しく歌いましょう(^^)

by Makiko Takaoka

2014年10月27日月曜日

10月26日(日)@大阪グランドピアノスタジオ

26日は大阪マラソンの日!爽やかな秋晴れの中、練習へと向かいました。 スタジオの前の26号線はマラソンモード満開!です。 我々の想いもランナーには負けてはいません! 二週間後は福島区民ホールで発表会!なのですから・・・ 10時から練習開始。 まずはお決まりの体操から。これがなかなか気持ち良いのです。 日頃、怠けている身体がシャキッとします。 

早速、課題曲の『川の流れのように』の練習へ。 この歌は6月の合唱祭、そして、つい最近10/4のプチ・エルでのミニコンサートで歌った曲です。 なので、問題なく歌えるはず・・・ 最後まで流して歌いました。先生は、『上手です、はい、最初からやっていきましょう・・・』と。 ほとんど一からやり直しです・・・先生、お付き合い本当にありがとうございます**; 想いを込めて、言葉の意味を考えながら歌う!何度も何度も聞いた言葉です。 そしてレガートに、弱く抜く音、盛り上がる音、重みを込めて歌う音・・・楽譜の同じ箇所に同じ指導が入ります。 この二週間で身体に覚えこませなきゃ!せっかく素晴らしい歌を選んで頂いているのにもったいないですよね!さらっと歌ってしまっては・・・ 頑張るぞ!!
「良かったですよ。はい、もう一回!!」
と、褒めてやらすのが花月先生流。
二曲目は、金子みすヾさんの『このみち』です。 まず、ソリストから始まります。 私は、あー高音の綺麗な声・・・、と思いきや、先生からは 『もっとつなげて』『下がらないように』『声を出しすぎない』『一番綺麗な声で』などなど何度もご指導が・・・ この唄の要なんだな、と伝わってきます。(?違っていたらすみません・・・先生@@;素人なもので・・・)
今日も「これは誰の真似でしょう?」という指揮者クイズ
しかも3連発!誰もわかりませんから。。。^^;;;
そして合唱です。この歌でもご指導は同じ。レガートに想いを込めて・・・、何度も耳にするこの言葉。 先生が、『本番、いつやったかな?』と。歌えていない!と思われたのでしょう・・・ 皆さん、頑張りましょう! 
9月、10月のお誕生日の方たちです!
おめでとうございます。
私事ですが、合唱の練習が大好きです。 熱心に教えて下さる先生、それに応えようとする団員、私は合唱のがの字も知らずに入団したのですが、 歌っていると時々違うスポットに入る瞬間があります。ランナーズハイに通じるような、あの気持ちの良い感覚です。 決して上手でなく綺麗な声でもありません。上手になってもっと気持ちよく歌いたい、と思います。 その為にはやはり努力努力でしょうね^^ この日、ふっと違う場所から声が出た感じの時がありました。 口からでなく、のどの辺りで声が出たような感じでした。 大阪マラソンのランナーさん、ボランティアさん、お疲れ様でした。 コーロ・フィオーレも同じ時間頑張っていましたよ^_^/
お昼は近くのハンバーグのお店へ!

TOMOKO YOSHIDA

2014年10月13日月曜日

10月12日(日)@大阪グランドピアノスタジオ

今日は花月先生が合唱コンクールの指揮のためにお休み。三連休の中日も重なり、いつになく少ないメンバーでの練習です。とても珍しいことですね。

花月合唱団の不思議な力は、いざというときにほぼ全員が揃う!というところにあるように思います。定期演奏会のような大きなイベントに限らず、懇親会なども含めて、「何かある!」となるとメンバーが必ず顔を揃えるんです。「それはすごいことやで!」花月先生も以前、仰っていました。

さてさて、今日は少人数ながらも、次なるイベントに向けて練習開始です。あまり時間はありません。なので、皆一生懸命なのが伝わってきます。

まずは、『川の流れのように』の復習から。「今日は、出来ていないところをちゃんと音取りしましょう!」とトレーナーの白石さんが優しく指導。ところどころズレるところを先に指摘して下さり、そこから音とリズムを取っていきました。

そして、『このみちⅡ』。一度通しで歌ってみたら、半年前に芸文小ホールで披露したのは夢か幻か!?という出来栄え。でも、合唱祭やらミニコンサートがあって、ずっと歌っていなかったので仕方ありませんね。^^;;; でも歌っているうちに思い出してきたのか、最後は綺麗なハーモニーが聞こえるところもありました。
「いつかはきれいなハーモニーにしましょうね。」と、白石さんが冗談まじりに励まして下さいましたが、その日は近いはず!!(><)
音取りの指導中。必死に本と格闘する団員を見て一言、
「花月先生の指揮はちゃんと見て下さい。
でも、今日は見なくていいです!」(笑)
最後に、とっても無謀な方の提案で(誰???)、組曲『このみち』を全曲通すことに!実は一度、やはり花月先生のいらっしゃらない時に挑戦して、敢え無く撃沈したことは覚えていらっしゃらないようです。。。^^;;;
でも、誰も反対せず挑戦するところが恐いもの知らずというか。。。そこが不思議な力を持つ花月合唱団の次なる強みです。

そして、何と!歌い切りました!!最後まで!!!\(^^)/

とても楽しい曲ですし、ずっと歌っていきたい曲集のひとつです。杏美ちゃんは突然のことでビックリだったと思いますが、しっかり伴奏してくれました。ありがとう!またお願いします!(^^)v
(「え、またですか???●^^●」と笑いながら応える声が聞こえてきそうです!)

さて、次は10月26日(日)10時から大阪グランドピアノスタジオです。
11月9日(日)の福島区の区民祭で歌います。次回がその直前練習ですので皆さんご参加下さい!
福島区といえば、私たちの練習会場があり長年お世話になった場所。少しでも恩返し(?)が出来るように心をこめて歌いたいと思います。

では、また次回!(^^)/^^^

by Tomoko
今日参加された団員の皆様、お疲れ様でした!
P.S. ~ミニコンサートの感想~

♥ 楽しいコンサートだった!
♥ 歌っている皆さんが楽しそうで素敵でした。
♥ 花月先生があんなにうたって下さるとは思わず嬉しかった。『千の風になって』は泣きそうでした。
♥ とても素晴らしいコンサートでした。
♥ アンサンブルが楽しかった。
♥ 前(Switchのコンサート)よりレベルアップしていた!

というわけで、今週は花月先生に会えなかったのでミニコンサートからオマケ写真です!(^^)

 

2014年10月10日金曜日

10月4日(土)ミニコンサート@プチエル

今日は「プチ・エル」でのミニコンサート。
朝9時からアンサンブルの練習、11時から全員での練習。
白石さんご指導のもと、ひととおり通して自信を付け・・・たかったのですが、あれれ・・・なところがあって、不安が大きくなりました(-_-;)

昼食後、着替えと会場設営を終え空き時間に、楽屋で必死に歌詞を頭に叩き込みます。
今回一番の苦労は「光は届いている」の歌詞が何度覚えても、頭からこぼれ落ちてしまうこと!誰がこんな覚え難い詞を・・・花月先生作詞なので大きな声では毒づけませんが(-。-;
でも、とても良い歌詞なので聞いている人にちゃんと聞き取って貰える様、みんな必死で頑張りました。
本番前の必死な様子(?)
そうこしているうちに、あっという間もに午後2時、開演です。
会場には想像以上に多くのお客様にビックリ・・・している間にサリマライズ。
歌っている間に徐々に心が落ち着いて、歌うことに集中できました。
続いて「川の流れのように」「愛燦燦」。
本番前の不安だったところも、しっかり歌えていたのではないでしょうか。
本番に強い私たち!?なのか、花月マジック(?)なのでしょうか!?
花月マジック炸裂中?
そして不安いっぱいな「光は届いている」。
花月先生のソロから始まります。先生はお客様のほうに体を向けて歌われ、ソロ部分が終わり私たちの方に指揮・・・だけでは無く、口の動きで歌詞の出だしをフォローまでしてくださいました。
暗譜については厳しくお達しされたので、予期せぬ先生の優しさに嬉しくなり、思わず満面の笑みが出てしまいました(*^_^*)
私たちと一緒に歌ってくださる花月先生.
ありがとうございました!
次はアンサンブル「フィンランディア」「糸」「上を向いて歩こう」
「赤とんぼ」の4曲。花月先生の指揮はありません。
有志それぞれが自分が歌いたい曲を歌いました。
出来栄えはいかがだったでしょうか!?

続いての「花月真ステージ」は、私たちも客席の後ろから堪能させて
いただきました。プロの歌も聞ける合唱団、なんてお得なんでしょう。
団長の日比野さんの伴奏に乗せて歌う花月先生
そして、プチエルいっぱいに先生の声が響きました
そして再び私たちの出番、最後は組曲「二度とない人生だから」。
途中、ちょっとしたハプニングでハラハラしましたが、長く歌っている曲だけにすぐに落ち着いていつも通りに歌えたと思います。
思わず笑がこぼれる舞台でした
長いようで短い一日でしたが、終わってみると「ああ、楽しかった!」という気持ちが大きかったです。そしてこの日のビールは最高に美味しかった!

以上です。      岡本久美子

2014年9月23日火曜日

9月21日(日)@OMC大阪グランドピアノスタジオ

 「皆さん、ご無沙汰しております」そんな思いで練習会場に行った私。今日は9:30集合。昨年度の決算報告があったあと練習開始です。

いつもの体操の後、「サリマライズ」での発声練習。そして、いよいよ目前に迫った10月4日のプチ・エルでのコンサートに向けて全曲練習です。

私用(?)でこの2ヶ月練習を休んでいた私にとっては、まさに浦島太郎状態・・・。いったいどんな曲をしているのやらさっぱり分からずで練習に臨みました。

まずは、あずみちゃんの伴奏で「川の流れのように」これは合唱祭で歌った曲。何とか思いだしながら歌うことが出来ました。でも、意外と随所に落とし穴がある曲・・・。微妙に音も取れてないなと反省しきり・・・。

そして次は、「愛燦燦」。前々回の練習で少し歌ったのですがなかなか難しい。男声と女声が追いかけっこのようにタイミングがずれて入るところでどうしても一緒に入ってしまいたくなったり、歌詞の伸ばす言葉を間違えそうになったり・・・。でも、編曲が素敵なのできれいに歌えたら舞台映えする曲だなと思いながら歌っていました。

そして私にとっては全く初めて練習した曲「光は届いている」。先生の作詞で作られた曲です。言葉の音の数と音符の数が微妙に違うところや「~ていい」という歌詞を「~てもいい」と歌ってしまいそうになったりととても大変・・・。ですが、この曲のソロ部分は先生が歌われコーラスを私たちが歌うことになるので気合いが入ります。歌詞も3番まであり覚えるのは大変ですが頑張りましょう!!

個人的には、まるでジブリ映画で出てきそうなどこか温かみ懐かしみのあるメロディーラインが好きなので歌いこなせたらいいなと思います。
すっかり秋の装いのあずみちゃんです(^^)
 
ここで伴奏者が白石さんにタッチ交代で「二度とない人生だから」全7曲を通し練習。これはもうコーロフィオーレにとっては第二の愛唱歌とも呼ぶべき存在になってきているので確認がてら歌う感じでした。途中(?)という曲もありましたが、慣れれば大丈夫でした。

初めて、歌う順番での全曲通しの練習もしました。まだまだ譜面を外して歌えない私でしたが先生は絶対暗譜とおっしゃいます。そしてなぜ「暗譜」で歌うのか先生の思うところをおっしゃってくださいました。先生曰く「私たちは自分たちが思っているより上手い。そんな上手い合唱団が譜面を持って歌うのは観客に対して失礼にあたる・・・」とのこと。
褒められているのか?乗せられているのか?定かではありませんが、しっかり覚えて観客の方に私たちが今出来うる最高のハーモニーをお届けできるようにしましょうね。(ほお骨をあげて、のどを使わず響く声を出すのがコツだそうです)

本日の練習は15:00までの予定でしたが、先生はご予定があるため13:00で早引き。そのかわり早引き代として「誰も寝てはならぬ」と「オー・ソレ・ミオ」の2曲をご披露されて出られました。豪華すぎる早引き代です(^^)
指揮棒にしがんでるように見えてしまいます。美味しい味がついてるのでしょうか?
 
そして、残り2時間は私たちのある意味メインイベント。有志によるアンサンブル楽曲の練習です。とりあえず全部で4曲お披露目する予定。白石さんに音取りをしていただきながら、順々に進めていきました。どの楽曲も素敵なハーモニーが響いていて本番が待ち遠しい感じです。

さて、次回は10月4日(土)天満橋駅のほど近く「エル・おおさか」内の「プチ・エル」にてミニコンサートを行います。13:30開場14:00開演です。皆さまお誘い合わせのうえお越しいただけたら幸いです。


 
カメラが向いたらいつでもこの笑顔。さすが先生の教え子(?)たちです。
 
 
by Makiko Takaoka

2014年9月16日火曜日

9月14日(日)@難波市民学習センター(OCAT・4階)

今日は、8/10台風で練習がお休みになった振り替え練習です。
場所は難波OCATの学習センター。
急な変更にもかかわらず、37名が参加。コーロ・フィオーレは熱心な人間の集まりです!
団長の日比野さんから、ミニ・コンサートのお話!
いよいよ3週間後です!!
体操も随分、板についてきました!
部屋には、机・椅子、そして前にはホワイトボードが!
ん?これから私たちは研修でも受けるの?という部屋でまずは体操を♪
発声練習を兼ね『サリマライズ』を歌い、いざ練習。
前に居る花月先生がどうも講師のように見える・・・いやいやそんな事を気にしている場合ではありません。
10/4の、天満橋【プチ・エル(エル・おおさか)】でのミニコンサートまであと三週間。皆で練習できるのは今日を含めて後二回なのですから!!!
これから花月先生の講演会!?
ではなく、合唱練習です!
美空ひばり『川の流れのように』『愛燦燦』を練習。《げ》が鼻濁音になかなかならない私たち・・・関西人は特に話す時も、《何がー!これがー!わたしがー!》と《゛》が強いとのこと・・・《゛》が○二つになる感じで、と。もう練習するのみ!です。
二曲とも、ぺらぺら~と軽く歌わず、美空ひばりさんが心を込めて歌っているように、想いを込めて歌うように、と。頑張りまーす!
「レガートで!」「鼻濁音で!」と仰っているところ?
三曲目は、花月先生作詞の『光は届いている』です。大好きなこの曲!歌っていると本当に涙が出そうになります。そしてこの歌では、先生とともに歌えるのです。幸せな事だと毎回感謝しています。10/4、この歌だけでも聴きにきていただける価値はあります!歌唱力が伴っているかは???ですが・・・想いは詰まっています!

最後に、コーロ・フィオーレの歌ともいえる『二度とない人生だから』7曲を通しで練習。
あれっ?たしか4月の兵庫県立芸術文化センターでの演奏会のとき、暗譜したはず・・・
何故、楽譜を見ないと歌えない?我ながら情けなくなります@@;
あと三週間きりました。皆での練習は21日の三時間のみです。自主練習しかありません!
秋の夜長、暗譜に励みましょう!
副団長の白川さんからも来週のことでお話が。
この後は、またもや食事もそこそこに飛んで帰られました。
また皆でゆっくりランチに行きたいですね!

By Tomoko Yoshida

次回は、9月21日(日)、いつもの大国町の大阪グランドピアノスタジオで10:00~です。