2013年3月29日金曜日

3月24日(日)@遊音堂

桜の便りもちらほら聞かれる3月の日曜日。ただ春の日はお天気が良ければ花粉症の人には最悪の一日ともなりかねない季節です。我らが花月先生もその一人。サングラスにマスクという完全防備のいでたちで、ちょっと鼻声気味。でも歌うとそんなことは感じさせないのですから、恐らく歌はどこか別のところから出ているのでしょう。とにかく今日もストレッチ体操、発声練習といつもの練習が始まりました。

発声練習が終わったところで、花月先生が嬉しそうに、「今日はモノマネしてました!」と仰る。何の話か分からず、ポカンとしている団員を尻目に先生は、「カラヤンの真似して指揮していました。誰も分からへんかったやろ?」と得意満面。すみません、そこまでマニアックではないのでついて行けません。。。次回はもう少し分かりやすいのをお願いします。
花月先生がピース!珍しいですね。
さて、このところ毎回のように新しい人が入って下さっています。今日も前回見学に来られたお二人が早速練習に参加して下さいました。やはり一万人の第九で花月先生のクラスだったという方たちです。 先生のお力はスゴイ!こうやって少しずつメンバーが増えていくのがとても嬉しく、また楽しみでもあります。目標100人にはまだまだ足りませんが、皆さん、頑張りましょう!
新メンバーのお二人と一緒に!
そして!!!

Coro Fiore のロゴが完成しました!
北城さんが考案して下さっていたデザインを2つとも使って、見学の方にお渡しするプレゼントを作ってみましたが、とっても素敵です!これからどんどん活用して行きましょう!

見学に来られた方には、これをプレゼント。
中はお菓子の詰め合わせ。団員からの感謝の気持ちです。
今日の練習曲:
『サリマライズ』
『からっぽ・サラリ』

いつものように『サリマライズ』の練習から。どの合唱団でも歌っていてとても有名な曲ですが、だからこそ、しっかり歌わないといけないという、逆に難しい曲でもあるようです。この歌で先生は、とにかくレガートを強調されています。
「一本の糸のようにつなげて下さい!」 
特に後半は言葉を立てて、でも言葉を切らないように!と難しい注文です。だいぶ上手く歌えるようになってきたなぁと思っているのですが。。。^^;;;

さて、次はまだまだ音取りもままならない『妻を歌う』かと思いきや、「今日は新しい曲をやろう!」と仰って、『からっぽ・サラリ』に入りました。難しいので最後に残ったそうですが、合唱曲としてはとてもいい曲だそうです。

でも、、、難しい~!!!(><)

パート練習では音が取れても、他のパートと合わせた途端に自分の音が飛んでしまいます。あれあれ?と思っている間にどんどん進んでいきました。歌詞のとおり、心をからっぽにして挑むしかなさそうです。ただ、次回まで3週間あくので、忘れる自信有りです。

最後は気を取り直して、『二度とない人生だから』で締めくくりました。少しでも歌える歌があるとほっとします。合唱をやってみて思うことは、奥が深い!やればやるほど、更にやるべきことが出てくる。終わりがないかのようです。先は長いですが、気長に、でもちょっと頑張って練習を続けていきたいと思います。

ところで、今日はランチの会には行けませんでしたが、噂によると、6月の合唱祭の話で盛り上がり、花月先生が皆をあっと驚かせることをしてくださるとか!皆を驚かさないといけませんから、細かいことは秘密です。聞きたい人はこっそり聞きにきて下さい。花月先生、楽しみにしています!!!

次回は4月14日(日)。その前に5日(金)には先生の念仏コンサートも開かれます。お花見がてらお出かけください。ちなみに、西来寺には桜の木はないそうですが。。。
では、また遊音堂でお目にかかりたいと思います。


3月の念仏コンサートの記事が3月1日の毎日新聞(夕刊)に掲載されました!





見学の方と一緒に。一万人の第九で花月先生のクラスでした
by Tomoko

2013年3月17日日曜日

3月10日(日)@遊音堂

2月が足早に過ぎ去っていき、気がつけばもう3月。今日もレッスンは日比野団長考案、体操のお姉さん指導のもとまずストレッチ体操(何故か団長はスクラッチ体操と言ってましたが・・・)から始まりました。

首・肩・腕のストレッチ運動と腹斜筋(お腹の横のところ)を意識したひねりの運動と丹田を意識しての呼吸運動をしました。
終わった瞬間体中がポッカポカ。。。
起きぬけの体が十分目覚めました。
いずれ団長が素敵な曲をつけてくださり、コーロフィオーレオリジナルの体操になるみたいです・・・。そのときが楽しみですね。






そして、花月先生ご登壇で発声練習。実は先生前回からある試みをされています。(先生は遊んでるとおっしゃってましたが・・・)
普通なら音が順番に上がったり下がったりしていくところをわざと音をとばしていました。ピアノをよく聞いていないと、上がるのか下がるのか分からず「音の迷子」になってしまうのです。これも私たちに「音を聴く力」をつけるトレーニングなのかなと思いました。

本日もまずは「サリマライズ」から。今日はアルトに新入団の方が座ってらっしゃったので、アルトの音取りを一から丁寧に・・・。回を重ねるたびにどんどん上達していっている気がするので、(鼻濁音が難しいですが)歌っていてとても嬉しいです。

そして「妻を歌う」へ。前回の練習も復習で終わり、今回さらに1週間空いたから大丈夫かと思いきや、やっと最後まで通すことが出来ました\(^o^)/。前回同様「にこにこ」「とことこ」のデミヌェンドのつけかたやレガートについてかなり時間を割いてご指導くださいました。どちらも技術的にとても難しいです。今回は音の受け渡しのところをしっかり練習されてました。

ここで、私たちへ棒に集中させるため(?)「これからはもう口で言葉にするよりも棒で表現する・・・」との「省エネ指導」の宣言が・・・。とにかく喰らいついてでも指揮を見ましょう。。。(^-^)


最後はやはり「二度とない人生だから」。「息の流れを一定に保って歌いましょう。」とのご指導。それを踏まえて(?)歌ったら、一回で通せました(^-^)。。。

本日お越しいただいた新入団員の方です。とても気さくな方で、すでに合唱団の雰囲気にもすっかりなじんでいらっしゃいました。
何と入団初日ですが、ランチ会にも出席されてました!!

当合唱団では、いつでも皆さまのお越しをお待ちしております。入団テストはたった一つ

『「明るく素敵な笑顔」で歌ってくださること』
それだけです(^-^)。。。
 
そして、その後ランチ会へ。
次回の練習は、24日10:00から遊音堂であります。彼岸も過ぎ、桜の便りも聞こえてくる頃かもしれないですね。
written by  鷹岡万貴子